まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

家事ワザ

学校購入のアナログ写真をデジタル保存

もう何年も、写真はスマホで撮っています。正直、運動会の際などはズーム機能が今ひとつに感じることもあります。が、日常生活では不満がないのでデジタルカメラはだいぶ前に手放しました。 デジタルで撮影するので、写真は基本デジタル保存。 しかし、例外…

掃除は小分けに、は冷蔵庫の中も

モデルナワクチン2回目摂取後、1日半の発熱から本日復活しました。 さて、冷蔵庫掃除のお話です。 私、冷蔵庫掃除は決してマメにやる方じゃありません。引かれるかもしれないので言うのもはばかられるのですが、、以前は数ヶ月放置、なんてこともザラでした…

雑穀ご飯の好き嫌い。好みに応じて、炊飯器1台でゆるく炊き分け

時々、白米に麦や雑穀を入れて炊きます。 炊飯器で炊けるものを使っています。通常の白米の炊飯にプラスするだけ。 雑穀ご飯や麦ご飯、味も食感も好きです。中1の長男を除いては。白米命で、雑穀ご飯や麦ご飯を極端に嫌がります。 でも、たまには雑穀ご飯も…

夏休みのご飯作り。ラクして乗り切るには

全国の家庭内調理担当の皆様、お疲れ様です。 私も夏休み中は朝昼晩とご飯を作り続けています。そして夏休みがまだ半分以上残っています( ;∀;) 「夏休みの食事どうする」案件は、長期戦なので息切れしてはいけません。 あと数週間、走り切れるように私がや…

夏休みの昼食作り。慌てて出勤して鍋が焦げた…そんな時は酸素系漂白剤

先日、中1長男が、公園で遊具から落ちて手首を骨折しました。人生初の骨折児の母( ̄▽ ̄) そんなわけで、2週間は部活全休み。ずっと家にいます。 というわけで、夏休み中の長男、長女、在宅勤務の夫が毎日家にいるという事態に。フルメンバー在宅。(私以外…

夏になるとアナログ&手動が一番と思うもの【我が家の氷作り】

夏場は氷をたくさん消費します。 私は胃腸が弱いので、夏でもなるべく常温の飲み物を飲むのですが、子供たちと夫は何にでも氷入れまくり。 また、水筒を持って行く機会も多いので氷の消費が早い早い。 氷、家でどうやって作っていますか? 冷蔵庫の自動製氷…

甘口カレー、辛口カレー、作り分けしない手抜きワザ

小3の娘は辛いものが全くダメです。少々のコショウにも、生姜にも敏感に反応します。 カレーはもちろん甘口。 パルのフレーク状カレールーを愛用。溶けやすくて、これも時短に繋がります。 お子さんのいる家庭はもちろん、家族間で辛さの好みが違うと困りま…

先送りにしがちな冷蔵庫掃除。中身が少ない日を狙うとハードル低め

冷蔵庫の掃除って先送りにしがちですよね。 私も多いにサボりがちです。少々汚れていても、そのまま過ごせてしまうので( ´∀`) でも、食中毒も気になるこの季節。最低限は、キレイにしておきたい!でも、重い腰が上がらない。。 そんな冷蔵庫掃除は、タイミ…

暑くて料理したくない日。火を使わない冷たい味噌汁がおすすめ

連日暑いですね。 寒い季節にはありがたい暖かい味噌汁ですが、こう暑くては、作るのも頂くのも、暑い(熱い?)!というわけで、夏によく作るのが、冷たい味噌汁。 冷たい味噌汁といえば、宮崎の郷土料理で有名な冷や汁。冷や汁は、魚を焼いたりすり潰した…

1円もかけずに夕飯作りを時短する方法

私がよくやる、時短調理の方法をご紹介します。 高価な調理器具、高価な調理家電、高度なテクニック、全て不要です。 究極に簡単な時短調理は、材料を小さく切ること 焼くのは大きめフライパン代わりのホットプレートで 煮込み系は、具材を小さく切ると時短…

包丁まな板は使わない。朝の味噌汁作りのハードルをとことん下げる

平日の朝は、ほとんどご飯と味噌汁です。 つい最近まで、夕飯に味噌汁を作る場合、翌朝の味噌汁分も見込んで、倍量作ってました。4人家族なので、8人分作って夕飯と朝食に食べる、というサイクル。 二日目の味噌汁の味は… 朝の味噌汁作りのハードルを極限ま…

タオルを新しくするタイミングは

我が家で日常的に使うタオルは、フェイスタオルです。洗面所と台所の手拭き、入浴後の体拭き、全てフェイスタオルで事足りています。 先日、このフェイスタオルを総入れ替えしました。 タオルを白にする理由 タオルの交換時期が分からない 新しいタオルのふ…

賃貸でも諦めない。簡易衣類乾燥室で梅雨を乗り切る

賃貸住宅で、浴室乾燥機がついている物件は少ないかと思います。我が家も然り。 でも、雨に日は、洗濯物は室内干しです。そんな室内干しのために、衣類乾燥室を手作りしているので、公開します。 突っ張り棒と乾燥除湿機で洗面所を衣類乾燥室に 狭いのと電気…

【象印STAN.ホットプレート 使用頻度を上げる方法】大きいフライパンとしてフル活用

我が家にあるホットプレートは、象印 STAN.シリーズのもの。 プレート1種類という潔さのおかげで、出し入れが簡単でよく使っています。 ホットケーキ、お好み焼き、クレープ、鍋、などなど。 ダイニングテーブル上で、みんなで作りながら食べるのは楽しいも…

【メタルラックを賃貸キッチンの食洗機台に】使って分かったメリットとデメリット

引越し直後は、食洗機の設置場所に頭を使います。いえ、物件選びの段階で食洗機をどこに置くか構想は始まっています( ̄▽ ̄) シンク横のわずかなスペースを最大限活用して食洗機を置く メタルラックに食洗機を乗せて使った感想 メリット1【食洗機の扉を開け…

大きなフライパン・鍋として使える【象印 STAN.ホットプレート】

象印のSTAN.ホットプレートを愛用しています。プレートは一種類なのに、「焼く」も「煮る」もできるという優れものです。 ホットプレートというと、お好み焼きや焼肉、すき焼きなど、特定のメニューにだけ使う方もいるかもしれません。でも、それだけじゃも…

賃貸でもできる!【取り込んだ洗濯物を掛ける場所を作ろう】

洗濯物は、外干ししています。最近は、ドラム式洗濯乾燥機に乾燥までお任せのお家も多いのではないでしょうか。羨ましいな、とも思うのですが、我が家はドラム式洗濯乾燥機を置くスペースがありません。というわけで、縦型洗濯機で洗濯したあとは、外干しし…

玄関が狭くてもできる!濡れた傘の一時置き場【マグネット式傘掛け】

賃貸住まいの我が家。玄関はとっても狭いです。たたきを測ってみたら約100×80cm。大人二人が立てるか立てないかのスペースです。狭っ!! そんな狭い玄関ですが、雨の日に備えて、濡れた傘の一時置き場を作っています。 狭い玄関、濡れた傘の置き場は玄…

【オイル仕上げのMMテーブル】無垢材は油性マジックで落書きされても大丈夫

家の中に子供がいると、大事な家具にマジックで落書きされる、なんてこともありますよね。先日、ダイニングテーブルの天板に、息子がまんまと油性マジックの書き跡を残してくれました。。息子、所かまわず落書きする幼児ではありません。現在小6です( ̄▽ ̄)…

【そのゴミ箱本当に必要?】フック一つでゴミ箱が不要に

お家にゴミ箱はいくつありますか? 我が家もリビング、脱衣洗面所、子供部屋、キッチン、などなど、いくつかのゴミ箱があります。 分別もあるので、いくつかのゴミ箱を使い分けている方も多いのではないでしょうか。 家庭内の「ゴミ」に関する家事は、地味だ…

賃貸におすすめ。突っ張り式水切りラック

賃貸マンションのキッチン狭いですよね。 キッチンが狭いと、水切りを置く場所にも苦労します。 私も学生時代の一人暮らしから現在の4人暮らしまで、長年の賃貸住まいで水切り事情は様々な変遷をたどってきました。 その経験から言えるのは、狭いキッチンに…

食洗機で洗いやすい食器の選び方

食洗機使っていますか? 我が家は賃貸マンションで据え置き型(卓上型)の食洗機を使っています。パナソニックのものです。 食洗機で食器洗いの時短をするなら、食洗機で洗いやすい食器を使うことも大事です。食洗機に皿をセットするのに手間取ったり、洗い…

【突っ張り棒1本で】ダイニングテーブル下にペーパーを収納方する法

キッチンペーパーはお使いですか? ダイニングテーブルで食べこぼしたものを拭いたりお皿の油汚れを拭きとったり、キッチンだけではなく、ダイニングでもペーパーを使いたい時ありますよね。 ちなみに、我が家は汚れを拭いて捨てるだけなので、キッチンペー…

洗濯機かさ上げに見る、掃除のハードルを下げるコツ

洗濯機下のお掃除、どうやっていますか? 昨年の引越しの際、洗濯機を設置するタイミングで、 かさ上げ台を入れてもらいました。 洗濯機下の掃除をしやすくするためです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argu…

賃貸にもおすすめ。待機中のハンガー収納

洗濯干しに使うハンガー、 どこに収納していますか? 我が家の洗面所兼脱衣所は狭く、 大人一人が立てる程度の広さです。 また、洗面台の下のキャビネ以外、収納もほぼありません。 なので、以前記事にしたゴミ箱同様、 ハンガー収納も足元は空けたいところ…

名もなき家事の省力化⑦シャンプーラックのヌルヌル防止

シャンプーラック(バスラック?)、 お風呂の床に直接置いていると、 あの嫌なヌルヌルが発生し、 黒カビが生えてきたりしませんか? これを予防するには、やはり乾燥が一番! ということで、我が家のシャンプーラックは このようになっております。 既存の…

名もなき家事の省力化⑥ステンレスのランドリーバスケットは無印だけじゃない

たかが洗濯かご、されど洗濯かご。 大学生になって一人暮らしを始めて以降、 結婚しても、子供が産まれても、 長年プラスチックの洗濯かごを使っていました。 1人暮らしの時は気にならなかったのですが、 家族ができて洗濯物が増えたからなのか、 理由はよく…

名もなき家事の省力化⑤キッチンスポンジどこに置く?

キッチンスポンジ、ブラシ、タワシなど キッチンで使うもの、どうやって置いていますか? うちは、数年前まで、シンク壁面に吸盤で付けるタイプの スポンジラックを使っていました。 吸盤タイプに限らず、シンクに設置するタイプは、 ラック自体がヌルヌルし…

アルコールが手に入らない時の代用品

田舎の両親は、育児も介護も仕事も終えて、 夫婦二人、のんびり暮らしています。 時間はたっぷりあるので、母は毎朝あさイチを 見ていて、電話するとその内容を嬉々として 教えてくれます。 いつも半分くらいしか聞いてないのですが、 今日は珍しく(笑)響…

酸素系漂白剤のつけ置き洗濯のすすめ

昨日に引き続き、洗濯ネタです。 タオルやハンカチ、その他汚れが軽いものは、 酸素系漂白剤でつけ置き洗いをしている、 という話です。 やり方は、まず、 洗濯機の一番低水量でお湯を溜め、 酸素系漂白剤を投入し、通常の洗い運転で 溶かします。 漂白剤の…