家事ワザ
台所のシンクのゴミかごを清潔に保つ方法です。 しかも簡単に! わりと、ポピュラーなやり方で、 やっている方も多いかと思うので 多少今更感はありますが、紹介します。 その方法とは、 「シンクのゴミかごを2つ用意する」 です。 毎日、夕飯の片づけ後、そ…
お風呂にお湯をためる前に、湯舟を掃除する。 というのは目に見えやすい、 家族にも認識されやすい家事だと思います。 かくいう我が家も、子供がやったり、 休日は夫がやったりします。 それに比べて、お風呂の蓋を洗うという行為。 私がお風呂に入った時に…
家庭内の消耗品、一体何種類あるのでしょうか。 我が家の場合、ざっと挙げてみると… 【洗濯関係】3種類 洗剤、酸素系漂白剤、クエン酸 【衛生関係】6種類 歯ブラシ、歯磨き粉、糸ようじ、 ハンドソープ、ティッシュペーパー ウェットティッシュ 【お風呂関…
名もなき家事の省力化のお話です。 今回は、シャンプーの詰め替え。 もう、これは、 詰め替えない! に限ります。 そう言ってしまうと身も蓋もないのですが、 こんな感じです↓ 詰め替え袋に直接セットする、こちらの便利グッズ使っています。 こちらのポンプ…
やっている当人にしかその存在が認識されていないが、 誰かがやらなければ円滑な家庭生活が営めない作業” というのが名もなき家事の定義かな、と思うのですが、 シャンプーやハンドソープの詰め替え作業というのも そのうちの一つじゃないでしょうか。 作業…
掃除をルンバに任せているなら「ルンバが下に入らない家具」は避けたいですよね。 無印良品のユニットシェルフは見た目の美しさ、パーツの豊富さ、中古市場での価値の高さなど、色々な面で魅了的な商品です。しかし、家事を時短したい方にとって見過ごせない…