まずは、半径1メートル。

理系出身のWebライター。最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

水分を出さない野菜炒めの作り方

2週間に1~2回は夕飯に野菜炒めを作ります。

冷蔵庫に余っている野菜を消費できるし、

小皿にちまちま副菜を作らなくていいからついつい作るのですが、

おいしくできたことがありません。

 

炒めているうちに、野菜から水分が出てきて、

最終的にはぐつぐつ煮ている状態になるのです。

水分を蒸発させるために長時間炒める(煮る?)ので、

野菜はくたくた、肉はパサパサ。

 

今日は夕飯づくりの前に時間があったので、

ネットで調べてみました。

すると、どのサイトも家庭で作る際は、弱火でじっくり炒める、

と書いているのです。

水分を出さないためには、強火で一気に!と思い込んでいたのですが、

家庭の火力では中華屋さんのような強火にはできないため、

強めの弱火で、8~10分じっくり炒めるといいらしいのです。

高温にしないことで、野菜の細胞が壊れて水分が流出するのを防ぐとか。

もう一つのポイントは、肉は最初に弱火で炒めて、火が通ったら、皿に出しておく、

ということ。

これなら火の通し過ぎでパサパサ、ということもなさそうです。

 

で、その通りに作ってみました。

すると!!

キャベツ、もやし、ピーマンすべてシャキシャキなのです。

お肉も柔らかい!

こんな簡単なことなのに、何でもっと早く調べなかったんだろう…。

子供たちも、野菜がシャキシャキだと言っておりました。

 

これからも、弱火でじっくり、を基本に我が家の野菜炒めのレベルアップに

努めたいと思います。

 

食事って、毎日の楽しみという部分も大きいので、

レストランの味とまではいかなくても、おいしい、

と感じられるクオリティにしていくことって

人生の幸福度に影響するような気がします。