娘はお絵描きが好きです。
年齢とともに、絵の描き方も変わってきました。
保育園のお友達の絵をマネして描くことも多いです。
ただ、少し気になるのは、保育園で女の子の描いている人物が
ほぼ同じ描き方、ということ。
描き方をマネしあっているのだと思います。
でも、なんかオリジナリティーがないんです。。
それに比べると、男の子はそれぞれ独自のタッチで
ユニークな絵が多い傾向があります。
(あくまでうちの保育園は、ですが。)
女の子の方が総じて「上手な」絵を描きます。
が、見ていて面白みがある絵は男の子に多い気がします。
幼児~小学生の女の子って、
少女漫画ちっくなタッチが多いですよね。
画一的、というか。
先日近所の公園でザリガニ釣りをしました。
そして、釣ったザリガニのスケッチをしてみました。
娘作がこちら↓
完全にイメージで描いています。
ザリガニさん、よーく見て描いてごらん、とアドバイスすると、こちら↓
このリアルザリガニが描けてこそ、キャラっぽいザリガニが描けるのではないかな、
と思います。
ちなみに、お恥ずかしいですが、私はこちら↓
こういう風に描きなさい、て強制することは絶対よくないと思いますが、
オリジナルの絵が描けるように、アドバイスするのはいいな、と思った出来事でした。