まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

非常用の水、どのくらい備蓄していますか?

 

非常用の水、準備していますか?

また、どこに保管していますか?

 

今日は、うちの非常用水事情をお話します。

 

 

我が家は、保存期間7年の長期保存水を備蓄しています。

2019年に購入、2026年賞味期限です。

量は、

2L×18本=36L

500ml×24本=12L

 

他に、2023年賞味期限のものが

1.8L×6=約11L

 

合計59Lです。

だいたい60Lとしておきましょう。

 

※2Lと500mlを分けているのは、

2Lだけだと、重くて持ち運びに苦労する、と

どこかのサイトか本で読んだからです。

 

車を持たない我が家は、重いものは楽天さんにに頼ります。

2L ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


 

500ml ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【7年保存水500ml×24本入り 1ケース】 7年保存水 備蓄 保存水 7年 ...
価格:2804円(税込、送料無料) (2020/6/7時点)


 

 

備蓄量の目安は、一人一日3L

とされていることが多いようです。

我が家は4人なので一日12L

 

日数は、最低3日分、としているサイトが多いです。

が、我が家は、東京23区の海抜ゼロメートル地帯の

マンションに住んでいます

 

区全体が浸水する可能性が十分あるのです。

となると、救助対象者が膨大な数になり、

長いと2週間以上、救助を待たなくてはいけない、

と言われています。

 

つまり、我が家の場合、9階なので

部屋の浸水は免れると思いますが、

区自体が浸水しているので、どこにも逃げ場がなくなるのです。

 

2週間=14日分の備蓄量を、

先ほどの家族一日12Lで計算すると、、

12L×14日=168L !!!

2Lペットボトル84本分( ;∀;)

現実的に、無理です。。

家がペットボトルで埋まってしまう…

 

というわけで、我が家の備蓄量、

60Lだと、5日分です。

 

持ち物を徹底的に整理して、収納スペースを空け、

水の備蓄増やした方がいいかな( ;∀;)

 

さて、今日は備蓄の量に関するお話だったのですが、

なかなかの量の非常水、どうやって保管しているかは

また書きます!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。