まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

我が家の鍋、フライパンの全て。やかんは不要

我が家にある鍋、フライパンは全部で

5個です。

結構少ない方だと思います。

f:id:kotamomonga:20200406152640j:plain

右から、大鍋、小鍋、中鍋、フライパン小、

フライパン大、です。

 

分かりやすいように横にずらっと並べてみましたが、

普段はこの白い棚に収納しています。

全員毎日フル稼働で、ホコリがたまる暇もないので

超オープン収納です。

 

ちなみに棚は、無印のスチールユニットシェルフの

奥行25センチのものです。

色はライトグレーですが、ほとんど「白」です。

 

正確には、圧力鍋も持っているので全部で6個

なのですが、圧力鍋はシンクの下に収納していて、

めったに使わないのでカウントしていません。

 

数年前まで、これらに加えてやかんを持っていました。

しかし、夏場の麦茶を水出しに切り替え、

お湯を沸かす時も鍋で十分だと気づいたところで、

手放しました。

その後、やかんが無くて困る場面はゼロです!(^^)!

 

①大鍋

f:id:kotamomonga:20200406153651j:plain

 

宮崎製作所の十徳鍋、ソースポット22cmです。

カレーやシチュー、おでん、スープ(多めに作り置き)、

麺類を茹でる時に使います。

あと、中に蒸し器を入れて野菜を蒸したり、

揚げ物もします!(ふちが高いので、

油が飛び散りにくいです。)

 


 

蓋は別売り


 

 

②中鍋、③小鍋

f:id:kotamomonga:20200406154936j:plain
f:id:kotamomonga:20200406154949j:plain

両方、SORI YANAGI(柳宗理)のものです。

中鍋は18㎝の片手鍋、小鍋は16cmのミルクパンです。


 


 

 

中鍋、小鍋共に日々の味噌汁や、野菜茹で

お茶を入れる際にお湯沸かす、など

休むことなく活躍しています。

この鍋の一番のお気に入りポイントは、

液体を注ぐときに全く垂れずに

きれいに注げることです!

慣れると、細ーく注ぐこともできるので、

コーヒーのドリップもこの鍋でやっちゃいます( *´艸`)

kotamomonga.com

 

鍋の大中小は、収納場所をなるべく小さくするためには

十徳鍋で揃えて入れ子にするのがいいと思います。

我が家は、まず柳宗理の鍋2つを購入して、

だいぶ経ってから十徳鍋を購入したので

このラインナップになっています。

 

鍋ってそうそう壊れるものではないから、

買い替えのタイミングなくないですか!?

 

どっちにしても使い勝手がいいので

買い替える予定はないのですが(^^♪

 

 

④フライパン(小)

10年以上前に近所の金物屋(?)で購入。

テフロン加工ではなく鉄100%なので、

多分一生使えるものです。

また、買い替えるきっかけもなく、使い続けています。

 

卵焼き、お弁当の少量の炒め物に。

一番多いのは卵焼き。

形は丸いけど、箸で整えながら焼けば、

問題なし(*´ω`*)

 

⑤フライパン(大)

f:id:kotamomonga:20200406160541j:plain

和平フレイズのダンチュウ 鉄パエリア鍋28cm。

野菜炒め、焼きそば、ハンバーグ、お肉を焼く、

などなど。

5つの中では一番登場頻度が少ないです。

ガラスの蓋もついています。

 


 

 

 

これ以外に、最近大活躍しているのが、

ホットプレートです(^^♪

kotamomonga.com

 

じつは、テフロン加工のフライパンは

使い捨てなのが嫌で、敢えて鉄製を使っています。

フライパン(小)はクセがいいのか、こびりつく

ことはほとんどありません。

でも、フライパン(大)は、加熱が不十分だと

こびりつくこともしばしばで、何気にストレスです。

 

ホットプレートでテフロン加工の扱いのラクさを体感し、

つまらない意地を張らないで、テフロン加工の

フライパンに乗り換えようか、最近、

気持ちはグラグラ揺れています笑。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

kotamomonga.com