まずは、半径1メートル。

理系出身のWebライター。最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

卒業後のランドセルをどうするか考え始めました

長男は小6で、次の3月には小学校を卒業します。
卒業後にランドセルをどうしようかな、と考え始めています。

f:id:kotamomonga:20210114172226j:plain

ランドセルを燃えるゴミとして捨てる

私が住んでいる自治体は、ランドセルをゴミとして捨てる場合、
一辺30センチメートル未満 → 燃やすゴミ
一辺30センチメートル以上 → 粗大ゴミ
となっておりました。
息子のランドセルはもちろん、最近のランドセルはほとんど30センチメートル以上だと思うので、実質粗大ゴミのようです。。

でも、捨てるつもりはないですねー。
単純に、物としてまだまだ使えるので勿体無いです。
息子の雑な扱いにも関わらず、ランドセルはとても綺麗な状態です。
それには理由があります。
息子のランドセルは小学校入学前に土屋鞄で購入したのですが、3年生くらいから”かぶせ”のカーブしている箇所が凹んできたのです。
息子の扱いのが悪いせいかな?と思いつつ、土屋鞄に問い合わせたところ、それは不良とのこと。
土屋鞄は6年保証があるので、保証内、無償で”かぶせ”をまるっと交換していただいたのです。
なので、”かぶせ”部分は実質3年くらいしか風雨にさらされていないのです( ´ ▽ ` )

ランドセルをリメイクする

ランドセルをリメイクする、という選択肢も考えられます。

ミニランドセル、
パスケース、
財布、
キーホルダー

などなど、卒業後のランドセルのリメイクは多岐にわたっていて、加工してくれるメーカーもたくさんあるようです。
購入した土屋鞄でも、土屋鞄のランドセルに限ってリメイクを行っているようです。

ただ、私は思い出の物をずっと取っておいたり、飾ったりするタイプではないので、多分やらないと思います。

他にも、単純に勿体無いのでやらないと思います。
何が勿体無いかというと、、
いくらリメイクしても、破棄する部分は出てくると思います。
それが勿体無いな、と。
革としてはとても綺麗なので。

余談ですが、息子のランドセルは本革を選びましたが、娘のランドセルはクラリーノという合皮にしました。
娘は体が小さいので、少しでも軽い素材にしたかったからです。

ランドセルが必要な人に寄付する

寄付する、というのが有力候補です。

ゴミを減らすための3つの取り組みを、3R「リデュース、リユース、リサイクル」でいうところの「リユース」ですね。
一般的にゴミを減らすための優先順位は

1. リデュース(ゴミを減らす)
2. リユース(ゴミにせずもう一度使う)
3. リサイクル(資源に戻してもう一度作る)

です。
ランドセルは必要なので「減らす」ことはできませんが、リユースで次の方に使ってもらう!というのは我が家にも、次に使う方にも、地球環境にも、三方よしではないかな、と。

最後に

私が今のところ思いつく卒業後のランドセルの処遇は、

  • 捨てる
  • リメイク
  • 寄付

の3つですが、まずは息子の意向を聞いてみたいと思います。
息子が財布にしたい!と言えばもちろんOK。
リメイクなんて彼の頭にはないと思うので、こんな選択肢もあるよ、という提示はしたいと思います。

全くこだわりがなくて、なんでもいいよーなんて言いそうな気はしていますが( ̄▽ ̄)

 

最後までお読みいいただきありがとうございました。