まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

もう結論先延ばし癖はやめよう。今日の重要ミッションは雛人形の片付け!

数ヶ月使っていないものは潔く手放そう、と最近決意しました。

というのも、使わない腕時計を「もったいない」という理由だけで、長きに渡り捨てられなかったことを、最近とても後悔したからです。
結局使わなくなってから1年以上放置し、電池切れでようやく諦めがついて捨てた、という結末( ̄▽ ̄)
私の「もったいない」って何だったんだろう、、と呆然。。

この腕時計事件から、捨てるのを先延ばしにするというのは、結局「捨てる」という結論を先延ばしにしていたわけです。

昨日は、ひな祭りケーキを初めて購入。
ローソクもついて、誕生日さながら。
娘が大喜びで、買ってよかった♪

ひな祭りケーキ

「結論先延ばし癖」は脳内メモリーとエネルギーの無駄使い

結論を先延ばしにする傾向、思い当たる節が多々あります。
ささいなことであっても、判断にはエネルギーが必要。
それが面倒でダラダラと先延ばしにする私。
となると、家には不要なものが滞留し、思考もモヤッとしたまま。

一番の弊害は、この、思考が圧迫されていること。
「腕時計、捨てようか、どうしようか」という取るに足らない結論待ち案件が、頭の片隅にずっとこびりついている感じ。
これじゃあ、大事なことに、エネルギーを使えません。

ここ最近、この結論先延ばし癖を改める、というのがちょっとした目標です。
いえ、結構重要な人生の目標かも。

たいして潤沢でない私のエネルギーと脳内メモリーを、少しでも大事なことに使えるように( ̄▽ ̄)

まずは目の前のすぐに実行できるところから

というわけで、まずは自分が実行できることからコツコツやっていくつもりです。

本日、3月4日の最優先事項は、雛人形を片付けること!

今年もご苦労様。

毎年、ダラダラと飾り続けているので、今年はさっとしまいたいところ。

このブログのタイトルでもありますが、「まずは、半径1メートル。」を改善することが、次のステップにつながると信じております。

朝のうちに、雛人形保管用の段ボールを出しておきました。
この段ボールを何日も放置する気にはならないので、ここまでしておけば今日中に片付けられすはず!

パートが終わったら、さくっと取り掛かるつもりです。

最後に

自分の思考パターンを変えるのは、外からは見えないけれど、偉大なチャレンジです。
長年染み付いた思考パターンを変え流のは一筋縄でいかないでしょう。

でも、自分の中から変えたいという気持ちが起きた時じゃないと、変えられない。
腕時計事件でやる気スイッチ入ったので、このやる気を何とか持続させていきたいです。

思考が変われば、次は行動が変わる。
行動が変わればさらに思考が変わる。
思考と行動って、ぐるぐる循環しています。

いい循環を作って、「結論先延ばし癖」とさよならします( ´∀`)

ではでは、また。