まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

【ユニット畳のズレ防止】イケア「STOPP」と北川工業「ガードテープ」

 我が家はリビングとリビング隣の洋室に、ユニット畳を置いています。

kotamomonga.com

ユニット畳は置くだけで手軽に畳を取り入れることができますが、ズレやすいという弱点があります。

今日はユニット畳のズレ防止のお話です。

 

ユニット畳のズレを防止

狭い賃貸マンション暮らしの我が家、リビングにはソファ代わりに2畳(写真左)、リビング横の6畳の洋室に4.5畳(写真右)のユニット畳を置いています。

f:id:kotamomonga:20200726071237j:plain
f:id:kotamomonga:20200726071230j:plain

このユニット畳、少し歩いただけでズレてしまうとストレスですし、畳と畳の間に隙間があくと、ホコリやゴミも溜まりやすくなります。

ジョイントパーツ

我が家で使っているユニット畳は、 隣り合う畳をつなぐジョイントパーツが付属しています。

畳の裏に、パーツを取り付ける穴が開いています。

パーツの突起を畳み裏の穴にはめて、隣同士の畳が離れないように固定します。

写真左が表から見たところ、写真右が裏から見たところです。

f:id:kotamomonga:20200630214035j:plain
f:id:kotamomonga:20200630214039j:plain

このジョイントパーツのおかげで、畳同士が離れることはありませんが、全体的にズレることは防げません。

滑り止め① IKEA「STOPP」

そこで、ズレ防止のために、滑り止めを敷いています。

リビングと6畳洋室で異なるものを使っているのですが、まずは6畳洋室から。

6畳洋室は、IKEAのラグ用滑り止め「STOPP」を使っています。

f:id:kotamomonga:20200630214707j:plain
f:id:kotamomonga:20200630214703j:plain

4.5畳全体に敷くというよりは、5枚のユニット畳全てに接触するように、真ん中に敷いています。

効果のほどは、、何もないよりはマシですが、しっかり固定できている感じはありません

子どもが暴れた時など、定位置から軽く5センチくらいはズレています。

滑り止め②  北川工業「タックフィット ガードテープ」

一方、リビングで使っているのは、テープ状の滑り止めです。

2畳のうち、一枚めくってみました。

f:id:kotamomonga:20200630215219j:plain
f:id:kotamomonga:20200630215221j:plain

壁側と反対側に1本、畳2枚を貫くように1本、貼っています。

文字通り、テープのように「貼る」ので、床にぴったりくっついています。

商品は、地震対策グッズを作っている北川工業のガードテープというものです。

【楽天】

本来の使い方は、地震のときに、本が落下するのを防ぐため本棚の棚部分に貼るようです。

IKEA「STOPP」と比べると、テープ2本だけという面積の少なさですが、滑り止め効果は「ガードテープ」の方が上です。

やはり、滑り止め自体が床に固定されている、ということが大きいと感じます。

 

ズレ防止効果は満足している北川工業さんの「ガードテープ」も気になるところが二点あります。

一点は、強い滑り止め効果なだけに、テープに粘着性があり、ついたゴミや汚れが取りづらいことです。

もう一点は、価格が高い、ということです。

ゴミが取りづらいというのは、畳の下はいつも目につくわけではないので、許容範囲内です。

価格については、IKEAの「STOPP」に比べると高いです。

2.5メートルで1,000円超えます。

対するIKEA「STOPP」は、税込299円。

ただし、店舗で購入すれば、です。

通販を利用すると、IKEA「STOPP」も送料込みで1,000円超えます。

このあたりは、

・IKEA店舗が近くにあるか否か、

・フローリングにテープを張ることに抵抗があるか否か、

・滑り止め効果はほどほどでいいか、しっかり欲しいか、

などで、どちらがいいか変わってきます。

まとめ

ユニット畳では避けられないズレの問題。

畳同士のジョイントパーツだけでは、全体的なズレは防げません。

全体的なズレ防止に、我が家で使っているイケア「STOPP」と北川工業「ガードテープ」をご紹介しました。

どちらもズレ防止に一役買っていますが、特に北川工業「ガードテープ」の効果は高く、自信を持っておすすめできます。

地震対策製品を作っているメーカーさんだけあって、技術の高さが伺える感じです。

今日のお話、ユニット畳のズレに悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。