まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

お箸を総入れ替え!食洗機OK・無塗装・薬品不使用の竹箸は小さい子供にもおすすめ

定期的にお箸を全て新しいものにします。

我が家は、お箸もお茶碗も個々に専用のものを用意せず、家族全員で共通のものを使うスタイルです。

家族4人分プラス2膳の、合計6膳購入しました。

食洗機OK・無塗装・薬品不使用の竹箸

リピートしているのは、竹製のお箸です。

お箸に求める条件3つをクリアした竹箸

私がお箸に求める条件は、以下の3つです。

  • プラスチック以外
  • 塗装なし
  • 食洗機OK

まず、プラスチックの端はすべりやすいし、味気ないので対象外。

となると、自ずと木製になるのですが、市販のほとんどのお箸は何かしらの塗装が施されています。
塗装は永久ではなく、少しづつ剥がれていきます。
毎日口に入れるものなので、箸は無塗装のものを選びたいのです。

最後に外せないのは、食洗機で気兼ねなく洗えること!

 

面倒臭い私の希望を全て満たしているのが、もう何回もリピートしている「小関工芸(やまご箸店)」さんの竹のお箸です。

販売は、AmazonとYahoo!のみ。
楽天はありません。。

お箸は家族全員共通

我が家は、個人ごとに専用のお箸を割り当てていません。

食堂のように、みんな共通の箸を使います。

そうすると、配膳がラク!

夫婦・中3・小5の家族構成なので、当然手の大きさも違いますが、我が家の最大公約数は長さ21cmのお箸です。

21cmのお箸は、一番手の大きい中3の長男も、一番手の小さい小5の娘も、違和感なく使えます。
娘が低学年の頃までは、娘のみ18cmの子供箸を使っていました。

 
娘が高学年になってからは、全員で同じ長さのお箸を使えるようになったので、管理が一段とラクになりました♪

2年半使った竹箸ビフォー・アフター

ブログを見返すと、前回は2021年7月に入れ替えしています。
約2年半使ったことになります。
使用頻度は、朝晩毎日です。
ビフォー・アフターは、こちら!

食洗機OK・無塗装・薬品不使用の竹箸

上が、2年半使用後、下が新品です。
2年半も使うと、全体の色がかなり濃くなっています。
先端の潰れや細かな傷も目立ちます。

食洗機OK・無塗装・薬品不使用の竹箸

 

新品の箸先は、キリッとしています。

食洗機OK・無塗装・薬品不使用の竹箸

2年半で、下の写真くらいすり減りました。

食洗機OK・無塗装・薬品不使用の竹箸


ものとしてはまだまだ使えるのですが、見た目の清潔感がなくなてくるので、そろそろ引退してもらいます。

最後に

やまごさんの竹箸は、無塗装・薬品不使用で安心な上、食洗機もOK。
私のツボにピッタリとハマる最高のお箸です。

そして細かいものもつまみやすい。

お箸の安全性や、はさみやすさ、見た目のすっきりさを求める人には、刺さるんじゃないかと思います。