衣
寒〜い冬の自転車通勤もしっかり対策をとると、快適になりますよ。 自転車通勤歴10年以上の私が愛用する、冬に必須のアイテムを紹介します。寒くて自転車に乗るのが辛い人は、ぜひ参考にしてください( ´∀`) 冬の自転車通勤に必須のアイテム3つ 自転車での…
冬の子供のアウターは、モンベルのダウンジャケットが我が家の定番でした。高い機能性の割に価格が手頃なので気に入っていました。 が、今年小4娘はファッションブランドのダウンに乗り換え。 何を着るかは、基本的に本人の希望通りにさせています。 モンベ…
中2の息子と小4の娘に、綿100%のパジャマを新調しました。 綿素材だと静電気がほとんどおこらず乾燥肌にも優しい。布団に入っても、熱がこもって蒸れることなく快適に過ごせます。 さらに、適度に厚みがあれば3シーズン着られます。 綿100%の冬用パジャマ…
たくさんのパーカーがお店に並ぶ季節になりました。 フード付きのパーカー、最低でも一家に1着はあるのではないかと想像します。 が、私はパーカーを1着も持っていません( ´∀`)パーカーを嫌っているわけではなく、むしろ毎年とっても欲しくなるのですが、…
昨日今日と続く寒さに耐えかねて、冬用のあったかインナーを引っ張り出しました。 数年前に購入した無印良品の綿とウールのインナーです。 写真はイメージです。毎年、天然素材のあったかインナーを販売して売れる無印には感謝しかないです( ´∀`) 綿とウー…
一年のうち半年近くは活躍するエルエルビーンのムートンスリッパは、実はコスパいいんです。羊毛ならではのサラッとした温かさは快適そのもです。
小学校中学年以降、胸が膨らみ始める女の子も多いと思います。胸の膨らみが気になり始めたら、下着も対応したものに変えるのがおすすめ。 写真はイメージです カバー力、着やすさ、お値段、透けにくさ、など重視するポイントは時と場合によって変わります。…
中2の息子が、レンタルスーツで親戚の結婚式に参列しました。 制服を着なかった理由と、スーツで出席した感想、価格が安くて品質もいいおすすめのレンタルショップなどを紹介します( ´∀`) 中高生の結婚式参加は制服かスーツか 低価格と高品質がかなうレンタ…
ソックス以上ストッキング未満だと感じる年齢の女の子が結婚式に出席するなら、薄手のタイツがおすすめです。 白ソックスよりお姉さんぽく、ストッキングより子供らしいかわいさがありますよ( ´∀`) お手頃だけどしっかりとした品質で、ドレスにぴったりなタ…
小学生・中学生の結婚式出席の服装、悩みますよね。この度、小学生の娘にレンタルしたドレスがとてもよかったです。 利用したお店のドレスのラインナップはどれも素敵で、目移りしてしまうほど。 こだわった仕入れだなと感じたお店です。 ありきたりじゃない…
年齢を重ねるにつれて、似合う服が限られてくると感じます。その傾向は、アラフォーになって加速度的に進んでいるような。。 この夏、洋服の買い物に失敗しました。慎重に選んだはずなのに、5回程度着て手放すことに。 完全なる敗北です(;;) 首周りが開…
先日、小4の娘の秋服を、ネット通販ではなく実店舗で購入しました。どんどん体が大きくなる子供の服は、シーズンごとにサイズアウトで買い替えが必要。実店舗での買い物は時間を取られるので、ネット通販で済ませることも多いです。 が、2022年の娘の秋服買…
テバ(Teva)の「ハリケーンドリフト」は、中学生男子におすすめのサンダルなのですが、メンズとレディースでサイズ感が大きく異なるので要注意です。 通販でのサイズ選びに失敗したくないなら知っておきたい情報をお届けします♪ テバ ハリケーンドリフトは…
中2息子の足がまだ大きくなります。父親のサイズを超えたので、そろそろ止まるかと思っていましたが甘かった。。 といいうわけで、半年ぶりくらいに学校用のスニーカーを新調。メーカー指定はありませんが「白のスニーカー」と校則で決まっています。 中学…
毎シーズン、家族全員のダウンジャケットを手洗いしています。 延び延びになっていた冬物の洗濯。気づけば5月も後半に…。今日は晴れていたので、パートに行く前にダウンジャケットを洗濯しました。 ダウンはクリーニングに出す人も多いかと想像しますが、普…
ユニクロのブラトップを愛用しています。今シーズンはネット限定ではありますが、コットン素材のブラトップが販売されていてコットン好きにはうれしい限り。(正確な商品名は、コットンブラタンクトップ) 色展開は、白・黒・グレーの3色。今年はすでにグレ…
小学校も中学年くらいになると、胸の膨らみが気になる女の子もいるのではないでしょうか?二次性徴が始まると、幼児時代の下着選びとは変わってきます。 この度、春から4年生になる娘にバストトップをカバーしてくれる下着を購入しました。年頃の娘さんの下…
先日、ふと登校前の中1長男の足元を見ると、、靴下がよれっとしている… さらによく見ると、かかとの生地がすり減ってメッシュみたいになっているし、履き口のゴムも伸びてビロビロ…一年間はいただけのことある風格です。 とっくに買い替え時期にきている状…
子供のスニーカーは、脱ぎ履きしやすいマジックテープが便利ですよね。 ただ、何回もベリベリやっていると、くっつかなくなることありませんか?靴はまだまだ履けるのに、マジックテープが先にダメになる、、 諦めて泣く泣く新しい靴を買わなきゃなのか… い…
クローゼットのスペースにも、お財布の中身にも限りがあります。服を少数先鋭にすると、住まいも心もスッキリします。中でも、かさばるアウターの数を絞ると効果は絶大。 ライナー付きの2way・3wayアウターは、服の数を減らしたい時の強い味方です。 3シー…
ユニクロのブラトップを愛用しています。 もう何年も前の話ですが、二人の子供の授乳が終わったタイミングで、私のバストはかなり控えめに変身(笑)。本格的なブラジャーの必要性を感じなくなり、日中の下着は年中ブラトップです。ホールドする程のボリュー…
2月も下旬ですが、まだまだ寒いですね。春が待ち遠しいです。 冬場、私はウールのニットが欠かせません。コットンのスウェットだと保温力が足りなくて、寒いのです( ̄▽ ̄) kotamomonga.com ただ、コットンのスウェットなどに比べて、ウールのニットは扱いも…
たまに整体院に行きます。先日、寒い日に訪れた時に「足首めちゃくちゃ冷えてます。」とのご指摘が。 元々冷え性ですが、足首の冷えは自覚がなく無頓着でした。言われて足首を触ってみたら、確かに冷たい。 その後意識して足首の冷たさチェックをしていまし…
今朝は都内で雪が積もりました。 普段は自転車通勤ですが、凍結した路面で滑ると危ないので徒歩で出勤。 都内では滅多に積もらない雪。でも、こちらのブーツがあれば慌てません。 Blundstone(ブランドストーン)のブーツです。 長靴代わりに使えるブランド…
アラフォー主婦です。ファッション迷子です。日々試行錯誤中です。 オニツカタイガーのコレソンローというスニーカーを新調したお話です。 自転車仕様のファッションはカジュアルになりがち 無印良品からオニツカタイガーへ スニーカーをアップデート オニツ…
自転車通勤を始めて10年になります。 そして、何年経っても冬の寒さは辛いです( ̄▽ ̄)慣れることはありません。 そんな私が愛用している、冬の自転車通勤に欠かせない防寒アイテムをご紹介します。どれも自信を持っておすすめできるものばかり。 ただ、対…
自転車通勤歴10年です。 真冬の自転車はとにかく寒い( ̄▽ ̄)防寒対策はしっかりしてます。 防寒アイテムの中でも重要度高めの手袋。いくつか使ってきましたが、中でもおすすめの手袋を2点紹介します。 自転車用の手袋は”防風”が大事 冷たい風をがっちり防…
秋冬の服は、化繊の商品が多く出回ります。特に子供服は。 冬場の肌荒れと静電気を防ぐために子供たちの服は、なるべく天然繊維を選んでいます。 中1の息子も、小3の娘も昨シーズンの服がサイズアウトだらけ( ;∀;) 娘の服選びは、こちらの記事をどうぞ(…
私自身も家族も服の素材は、なるべく天然素材を選んでいます。 綿だったりウールだったり。 kotamomonga.com kotamomonga.com kotamomonga.com kotamomonga.com 冬場は特に、静電気が起きにくいのが天然素材のメリットかと。 あと、私は単純に着心地がいいの…
現在小3の娘が小さい頃から愛用しているスウェットがあります。 昨シーズンまで着ていたものがサイズアウトのため先日、サイズアップして3回目のリピート購入( ̄▽ ̄) 何がそんなに気に入っているのかというと、裏起毛なのにめん100%というところ。 冬物…