まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

考える

相手が希望していることが大前提!自分が不要なモノを誰かに譲るときの心得

人への贈り物は、たいてい消え物を選びます。 食べ物、お花、入浴剤などなど。 日本では、多くの人はたいていの必需品は揃っています。むしろ多すぎるモノに困っている人の方が多いかも。 だから、相手の負担にならないように贈り物は消え物にしています。 …

続けたい習慣がやっと続いている理由を検証|「小さな習慣」にヒントがあった!

私は、3日坊主な人間です。 そんな私でも、YouTube動画を見ながらの、家で気楽にするヨガは継続できています。 kotamomonga.com 最初は意気込んでいても、すぐあきらめて辞めてしまうことがほとんどなのに、なぜ継続できているのでしょうか? YouTubeヨガを…

年末年始に義実家へ帰省しなかった結果と振り返り

今年は、年末年始に義実家へ帰省しませんでした。 夫と子供2人は通常通り帰省し、私一人残りました。 kotamomonga.com 年末年始から1ヶ月が経とうとしているので、義実家帰省を拒否した結果を振り返っておこうと思います。 とにかく快適だった一人で過ごす年…

3日坊主の人にもおすすめ!ハードルをとことん下げてヨガを継続。おすすめのYouTubeチャンネル

やりたいことなのに、なかなか続けられないことってありませんか? 私は、たくさんあります。例えば、手帳の記入、読書、余裕を持って出勤、などなど。 その中の一つが、ヨガ。 画像はイメージです。 近所のヨガ教室が継続できた理由は「前払い」と「距離」 …

「マリー・クワント展」で気持ちが前向きに!若い女の子には特に見てほしい

渋谷のBunkamuraで開催中の「マリー・クワント展」に行ってきました。 何着も展示されたマリー・クワントの服が目を引く展覧会。 1960〜70年代のファッションですが、全く古さを感じさせないどころが、色鮮やかで生き生きとしたデザインが心を明るくしてくれ…

年末年始は義実家への帰省を回避|多少の罪悪感よりも圧倒的な解放感

今年の年末年始は、義実家への帰省を遠慮することにしました。 帰省しないのは私だけで、夫と子供達には帰ってもらいます。結婚して初めての試みです。 義実家に伝えるのは緊張しましたが、それよりも気ままな一人の年末年始が楽しみすぎます! 義実家に泊ま…

本当に必要?物も行動も常識を疑おう|一軍と思い込んでいたお皿を捨てた結果

特別気に入っているわけでもないのに、何となく使っていたお皿をようやく処分しました。 何年も前に、義母から「よかったら使って」ともらったもの。誰かの結婚式の引き出物だったような。 適当なお皿を使って数年。結構な頻度で使っていたのに、処分しても…

家の仕事も時間とスキル(ノウハウ)を買ってみる 換気扇・レンジフードの掃除をプロに依頼

2年近く掃除していないレンジフードを、プロに掃除してもらいました。 費用もかかるので少し贅沢かなとも思ったのですが、頼んでよかったです。後悔はしていません( ´∀`) 今回買ったのは、時間とスキルなのです。 2年近く放置したレンジフードは油と埃が…

習い事ゼロでも大丈夫 子供の「好き」を応援できる母でありたい

小4にして、習い事は一切していないし、塾にも通っていない娘。仲のいいお友達は、全員何かしら習い事をしています。 「習い事」という分かりやすい形ではありませんが、娘の「好き」を伸ばすためにできることをできる範囲でしています。でも、実はそれが正…

小学生の娘に母は暇認定されて、うらやましがられた話

朝、いつもより起きるのが遅く、学校に行く支度でワタワタしている小4の娘が、「お母さんはいいなー。だらだらできて。」とのたまいました( ・∇・) そうか、私はそんなにのんびりして見えるのかぁ。 朝食を用意して、あなたとお兄ちゃんを送り出したら、家の…

アナログな紙の手帳で一日一回はデジタルデトックス

2023年1月始まりの手帳を購入しました。 私の定番は、ほぼ日手帳のweeksです。 コンパクトなサイズと余白の多さが使いやすいほぼ日手帳weeks 一日一回はスマホから離れて手帳に向き合う 最後に コンパクトなサイズと余白の多さが使いやすいほぼ日手帳weeks …

主婦業にも有効な業務の細分化|面倒な仕事はとりかかりのハードルを下げよう

仕事においてよく語られる「タスクの細分化」は、主婦業にも有効です。 やらなきゃと思いつつ先延ばしにしていた、ジュニアNISA口座のロールオーバー手続きを今日終えました。 無事、締切前にポスト投函↓ 10月中頃には手続き案内の封書が届いていたのですが…

即片付けるべきタスクを見極める|日常の些細なことこそ先延ばしNG

取るに足らない些細なタスクこそ、タイミングを逃さず速やかに片付ける、に限ります。 今日、ちょっとした失敗をして改めて肝に銘じました。 映画の座席購入を先延ばしにして、結局完売 「延ばす理由がない」かつ「数分以内に完了する」タスクは即片付ける …

休日の過ごし方で反省したこと|子供放置でパソコンに夢中になるのはNGだった

休日は、遠くに出かけるよりも家や近所でのんびり過ごすのが好きです。 先日の土日、私は自分のパソコンで調べ物を、夫は家族共用のパソコンでゲームをしていました。しかも、何時間も。 小4の娘が「みんなパソコンしててつまんない。」と寂しそうにポツリ。…

アイデアは暇な時間にやってくる|意識的にスマホから離れて考える余白を

ちょっとした隙間時間についついスマホを触ってしまいます。 病院やバスの待ち時間、料理中の待ち時間、ほんの5分、10分のことです。スマホでなんとなく時間がつぶせてしまう。 一方で、常に情報に触れていると、自分の頭で考える余白が奪われていく感じがし…

時間とお金どっちが大事?細か過ぎる価格の差にとらわれすぎない

何かを購入するとき、1円でも安いショップで購入することに時間を費やすのはやめました。特に、ネットショッピング。 リピート購入する定番品は、ほぼ同じ店で購入しています。数百円安く売る店は探せばあるかもれないけれど、その店を探すのに使う時間がも…

アラフォー、一番効果がある美肌対策は睡眠かも

いつの頃からか、鏡に映る自分の肌に自信が持てなくなってきたアラフォーです。そんな日々の中でも、今日は肌の調子いいかも!?と感じる朝は、たいていがっつり寝た日( ̄▽ ̄) くすんでいたり、カサついていたり、肌を見るたびにテンション下がることが多く…

ヨガ教室、3日坊主にならない秘訣は料金先払い

週1回、ヨガ教室に通い始めて2ヶ月。 3日坊主になりがちな私ですが、今のところ続いています。秘訣は「料金先払い」です( ´∀`) 当日の「行きたくないな」に打ち勝つには料金先払いが有効 継続するには動かざるを得ない仕組みを作る 最後に 当日の「行きたく…

義両親への贈り物はお歳暮とお中元だけ|誕生日も父の日・母の日も心穏やかに過ごせます

義両親へ物を贈るのは、年間を通してお中元とお歳暮だけです。 誕生日・父の日・母の日と世間一般では贈り物をするイベントが多々ありますが、全てスルーしています。 結婚当初の気の利かなさが功を奏す お歳暮とお中元だけは欠かさない 実両親と義両親への…

目よりも耳で暇つぶし|音声メディアで目を労わる

外出時の暇つぶしは、スマホを見るのではなく聞くようにしています。目の疲れが若干でも和らぎます。 使っているイヤホン2点。 よく利用するのは、音声メディアの「Voicy」(ボイシー)です。 眼精疲労と乗り物酔い対策に音声メディア 家事の最中や寝つきが悪…

今度こそヨガを続けたい!サボらないためには「意志」より「仕組み化」

やろうと決めたこと、続きますか?私は体のためにヨガをやりたいのですが、なかなか続きません。。 写真はイメージです 行ったら行ったで楽しいし体も気持ちいいのです。最大のハードルは、家を出るまで。 「行くの面倒」「家でダラダラしたい」と言うサボり…

1日のうちで一番好きな時間は?コロナ禍以降なくなっていた一人の時間が復活

一人は好きですか?寂しいですか? 家庭生活の舵をとっている主婦であれば、一人の時間はとても贅沢に感じるのではないでしょうか。ほとんどの時間は、家族の誰かに合わせた時間の流れに感じます。 私が1日のうちで一番好きな時間は、唯一、家で一人になれる…

結婚10数年目で手放した見えない家事|義実家へのお礼は誰がする?

夫の祖母は、畑で採れた野菜を時々送ってくれます。 祖母はLINEやメールはやっていませんし、かなり耳が遠いので電話での会話は難しい。これまでは、私が主導して夫の名前で、家族全員の一言を添えたお礼の手紙を送っていました。 が、結婚十数年目にして、…

アラフォーになっても実家では”娘”に戻れることに感謝

アラフォーでも実家に帰ると”娘”に戻れますが、それがあと何年続くかな、と考えて切なくなりました。 実家に帰ると常に眠たいのは安心しているからかも 確実に進む両親の老化 最後に 実家に帰ると常に眠たいのは安心しているからかも 3連休を利用して正月以…

家族全員揃うことにこだわらず、身軽に動くという選択

3連休を利用して、飛行機の距離の実家に来ています。部活の試合がある中2長男と夫は残り、小4の娘と私だけの移動です。 「家族全員で動かねば」という思い込みを手放すと、フットワーク軽く動けるようになりました。 成長するにつれて忙しくなる子供 お互い…

モヤモヤを心に封印しない試み|勇気を出してお客様センターに電話してみた

先日、生協の配達員の方の態度に疑問を感じたので、その旨をお客様センターに連絡しました。 「私が我慢すればいいか、、」と思えそうな些細なことではありましたが、敢えてそうしました。 大げさかもしれませんが、自分の気持ちをないがしろにしないことが…

家族といえども共同生活する以上は譲り合いも必要【入浴剤をめぐるちょっとした妥協】

家族と暮らす以上、寮やシェアハウスで暮らすのと同様に妥協や譲り合いが必要な時がありますよね。一人暮らしなら自由気ままに過ごせるのに、と思うことも( ̄▽ ̄) 入浴剤をめぐる、私のささやかな妥協のお話です。 穏やかで心地いいヒノキの香りの入浴剤 共…

メルカリの「スクール水着出品禁止」に思うこと

子供の服はどんどんサイズアウトするので、まだ状態がいいものはメルカリで手放すことが多いです。 先日、出品しようとしたのは子供が学校で使ったスクール水着。何も知らずに出品ボタンを押そうとすると「違反の可能性がある」という趣旨の警告メッセージが…

「母親になって後悔してる」のはタブーなのか

ドキッとするタイトルですがオルナ・ドーナト氏著、「母親になって後悔している」を読みました。 決して口にしてはいけないセリフのようにも感じますが、今の私にはおおむね共感できる内容でした。 でも、”現段階で”我が子にこの本を読んでいることは知られ…

勉強習慣が身についていない中学生に親の私が今やっていること

中2の息子は勉強する習慣がほぼありません。多分高校には進学するつもりなので、さすがにマズいかな、と感じております。 小学校時代に私がほぼフォローしなかったせいかと多少後悔。いくら後悔しても時間は巻き戻せない。 今できることをやるしかありません…