二次成長が始まった女の子の下着選びって難しいですよね。短期間でどんどん成長します。 (画像はイメージです。) また、本人の好みや生活スタイル、心身の発達具合によって、最適な下着はそれぞれだと思います。 我が家の小5娘の下着選びは紆余曲折を経て…
日常的に使うわけではないけれど必要なものの一つが、旅行かばん。 私は以前、合皮のボストンバッグを旅行用に持っていましたが、悩みの種は収納スペースを圧迫することでした。 使用頻度が低いのに、クローゼット内でなかなかの場所を占めるボストンバッグ…
元々、革靴の手入れなんてやったことのない面倒くさがりの私でも、継続できている靴のお手入れ方法を紹介します。 必要最低限の3ステップで、所要時間は数十秒! ただし、スムースレザーに限ったお話です。スウェードやエナメルは、この限りではなきのでご…
雨の日、足元が濡れるのは避けたいけれど、長靴を用意するほどでもない、という人には、Blundstone(ブランドストーン)のサイドゴアブーツが最適かもしれません。 天候に関係なく履けるのが魅力のブランドストーン。 その全貌を、愛用歴8年のわたしが、メリ…
中3の息子は通学時には、年間通して白い半袖下着を着ています。ちなみに、校則で許可されているの下着の色は、白・グレー・ベージュなど。 これまでは、ユニクロの綿100%半袖シャツを愛用していたのですが、ユニクロの子供用はサイズ160まで。 身長165を超え…
財布は小さい方が好きです。 軽いし、バッグの中で場所を取らないし、なんならポケットに入れて手ぶらで出かけられる。潔い感じもいい。 ミニ財布のメリットしか思いつかないくらい、ミニ財布推しの私( ´∀`) この度財布を買い換えることになり、選んだのは…
薄着になる季節、子供の服装は防犯の視点も持って選びましょう。 子どもが犯罪に巻き込まれないために、ぜひ工夫したいことのお話です。 小学生の女の子が元気に公園で遊んでいるのは、微笑ましいものです。が!滑り台、ブランコ、鉄棒、と下着が見えそうで…
お風呂上がり、ブラやカップ付き下着の締め付け感が苦手だけれど、ノーブラは無理、という人はいませんか? 締め付けなしでくつろぎたいなら、パジャマの下は、アンダーゴムなしのカップ付きタンクトップがおすすめです。 私は数年来、定期的にリピートして…
お風呂上がりから寝るまでは、締め付けのある下着は無理!という人いませんか? でも、家族もいるし、宅配便が来ることもあるので、ノーブラというわけにもいきません。 楽に過ごす方法はないかとお悩みの方におすすめなのが、ベルメゾンのカップ付きのTシャ…
バレエシューズをよく履きます。合わせるのは、靴下です。 バレエシューズやパンプスに合わせられる、いい感じのソックスをご紹介します。 Tabioの定番「無地ベタゴム長ショートソックス」 絶妙な厚み 高いコットン率で吸湿性・保温性が高い ツルッとした表…