2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
明日で2021年も最後ですが少し前のクリスマスのお話。 小3、中1の子供がいる我が家。サンタさんは二人にプレゼントを持ってきてくれました。 随分前にサンタが来なくなったアラフォーの私( ̄▽ ̄)今年は、自分で自分にクリスマスプレゼントを用意しまし…
現在、飛行機の距離の実家に、年末年始の帰省をしています。コロナ禍のため、実に2年ぶりの帰省。久し振りに両親の顔を直接見ることができました。 いつ帰省しても、両親は喜んで迎えてくれます。しかし、両親が高齢になるにつれ、自分達が大人数で滞在する…
アラフォー主婦です。ファッション迷子です。日々試行錯誤中です。 オニツカタイガーのコレソンローというスニーカーを新調したお話です。 自転車仕様のファッションはカジュアルになりがち 無印良品からオニツカタイガーへ スニーカーをアップデート オニツ…
自転車通勤を始めて10年になります。 そして、何年経っても冬の寒さは辛いです( ̄▽ ̄)慣れることはありません。 そんな私が愛用している、冬の自転車通勤に欠かせない防寒アイテムをご紹介します。どれも自信を持っておすすめできるものばかり。 ただ、対…
自転車通勤歴10年です。 真冬の自転車はとにかく寒い( ̄▽ ̄)防寒対策はしっかりしてます。 防寒アイテムの中でも重要度高めの手袋。いくつか使ってきましたが、中でもおすすめの手袋を2点紹介します。 自転車用の手袋は”防風”が大事 冷たい風をがっちり防…
11月の頭に、10年近くお世話になった子乗せ自転車を処分して、クロスバイクを購入しました。 kotamomonga.com 毎日自転車に乗るのが楽しい、という人生で初めての感覚を堪能中( ´∀`)クロスバイクデビューして本当によかったと思います。 私の愛車は「TO…
朝の冷え込みが厳しくなるにつれ、我が家は絶賛結露発生中。 ごく普通の賃貸マンションに住んでいます。窓はもちろん普通の一重窓。 晴れた日中〜夜にかけては、結露はできませんが朝起きると、結露びっしり( ;∀;) 賃貸ゆえに二重窓にリフォーム♪というわ…
小3の娘が、レジンをやりたい、とのこと。UVレジンを作っているYouTubeを見てやりたくなったようです。クリスマスプレゼントにサンタさんにお願いしてました。 しかし、UVレジンは硬化前は素手で触ってはダメだったり、作業中は換気が必要だったり、健康面…
先日楽天booksで購入したもの。 広辞苑です。 ネットで何でも調べられる時代、どうしてこんな分厚い辞典を購入したのか、というお話です。 子供用辞典は収録語が限られているので物足りない 広辞苑の置き場所はリビング 最後に 子供用辞典は収録語が限られて…
秋冬の服は、化繊の商品が多く出回ります。特に子供服は。 冬場の肌荒れと静電気を防ぐために子供たちの服は、なるべく天然繊維を選んでいます。 中1の息子も、小3の娘も昨シーズンの服がサイズアウトだらけ( ;∀;) 娘の服選びは、こちらの記事をどうぞ(…
私自身も家族も服の素材は、なるべく天然素材を選んでいます。 綿だったりウールだったり。 kotamomonga.com kotamomonga.com kotamomonga.com kotamomonga.com 冬場は特に、静電気が起きにくいのが天然素材のメリットかと。 あと、私は単純に着心地がいいの…
現在小3の娘が小さい頃から愛用しているスウェットがあります。 昨シーズンまで着ていたものがサイズアウトのため先日、サイズアップして3回目のリピート購入( ̄▽ ̄) 何がそんなに気に入っているのかというと、裏起毛なのにめん100%というところ。 冬物…
夕飯をパスタにするつもりだったのにパスタの在庫がないことに、作る直前に気づきました。 徒歩1分の距離にセブンイレブンがあるので急遽パスタを買いに。 コンビニでは定価なのでなんとなく悔しいと思いつつ、向かいました( ´ ▽ ` ) そこで買ったパスタは…