明日で2021年も最後ですが
少し前のクリスマスのお話。
小3、中1の子供がいる我が家。
サンタさんは二人にプレゼントを持ってきてくれました。
随分前にサンタが来なくなったアラフォーの私( ̄▽ ̄)
今年は、自分で自分にクリスマスプレゼントを
用意しました。
スリッパです。
自分へのクリスマスプレゼントにエル・エル・ビーンのスリッパ
先月、スリッパがサイズアウトした娘に、
エル・エル・ビーンのムートンスリッパを新調しました。
その履き心地は、最高。
内側はふわふわの羊毛なので
ポリエステルのボアに比べると暖かさは桁違い。
通気性もいいので、蒸れることもありません。
素足で履くべきスリッパかと。
私は昨シーズンから使っている無印良品のスリッパを
今シーズンも使っていますが、踵がいよいよ擦り切れてきました。
そこで、エル・エル・ビーンのムートンスリッパを
クリスマスプレゼントにすることに。
踵が限界の無印良品スリッパ( ̄▽ ̄)
選んだのは足の甲からかかと回りまで暖かいタイプ
娘に購入したのは、「ウィメンズ ウィケッド・グッド・スカッフ」。
いわゆる”スリッパ”に近いデザイン。
踵はほとんど覆われていません。
娘は足がどんどん大きくなるので、大きめサイズでも
違和感が少なく、脱ぎ履きしやすいデザイン、ということで
選びました。
今回購入した自分用は、違ったデザインを試すべく
ウィメンズ ウィケッド・グッド・スリッパ、スクアム・レイク。
スクアム・レイクの特徴は、甲から踵まで
ぐるっと一周ついているボア。
履いてみて感じたのは、この一周ボアの存在が、
暖かさにかなり違いをもたす、ということ。
わりと上の方まで足全体を覆ってくれるので
娘に購入したグッド・スカッフよりも暖かさを逃しません。
ちょっとわかりづらいけど、スクアム・レイク(写真左)の方が、グッド・スカッフ(写真右)より足が包み込まれています。


素足で履きたくなるスリッパ最高
娘のグッド・スカッフで、エルエルビーンのムートンスリッパを
素足で履いた時の心地よさは体感済みでしたが、
スクアム・レイクも同じように最高の肌触り。
そして、一周しているボアがふわふわで更に癒される。
エル・エル・ビーンのムートンスリッパは、
裸足で履いた時に本領を発揮してくれます。
スクアム・レイクの履き心地の良さに気づいた娘。
危うく奪われかけました…。
でも、台所仕事する時寒いからお母さん履きたいって、
譲らなかった私。
大人気ない。。
娘よ、今のスリッパサイズアウトしたら、
あなたにも同じもの買うね( ̄▽ ̄)
地味だけど大切なソールの素材
スリッパのソールは、布系以外と決めています。
というのも、昨シーズンから履いている無印良品のスリッパ。
ソールは人工スウェードのような素材。
このソールで、キッチンや、洗面所など含め
家中歩き回っていると、足裏めちゃくちゃ汚れるんです。。
誰かの食べかすやら、髪の毛やら、謎の液体やら、、
家の床全てのゴミを吸収しているかのような、
目を覆いたくなる景色なんです( ;∀;)
モザイクあり、でこれ↓
というわけで、スリッパのソールは
汚れを吸収しない、汚れてもさっと拭ける素材に
決めています。
つまりは、ビニールやゴム。
エル・エル・ビーンのウィメンズ ウィケッド・
グッド・スリッパ、スクアム・レイクも、
もちろんソールはゴム製です。
ソールの素材がゴムやビニール、というのは
スリッパ選びで絶対譲れない条件です。
歩く時の音を心配する方もいるようです。
しかし我が家はマンション住まいですが、普通に歩いていれば、
階下への足音が気になることもありません。
何より、定期的にウェットティッシュなどで
汚れを拭き取れるのが気持ちいい。
最後に
娘に引き続き、私もエル・エル・ビーンスリッパを
履きはじめました。
素足で履ける心地よさを日々実感しています。
これから寒さ本番。
寒い朝の台所仕事の時に一番有り難さを感じるかも。
そして何より、テンション上がるのはその
ふわふわかわいい見た目。
自分の足元を眺めてニヤニヤしてしまう( ̄▽ ̄)
スリッパにしては高価なので、クリスマスプレゼント
という名目で自分を納得させていたのですが
買ってよかった。
大事に使いたいと思います。
ではでは、また。