まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

義両親への贈り物はお歳暮とお中元だけ|誕生日も父の日・母の日も心穏やかに過ごせます

義両親へ物を贈るのは、年間を通してお中元とお歳暮だけです。

誕生日・父の日・母の日と世間一般では贈り物をするイベントが多々ありますが、全てスルーしています。

結婚当初の気の利かなさが功を奏す

結婚して以来、誕生日や父の日・母の日に義両親へプレゼントを贈ることはありませんでした。

意識的にそうしていた訳ではありません。
夫が独身の頃からイベントごとに両親にプレゼントをする習慣がなかったので、結婚後もそのままといった具合でした。

今になって、新婚当時に張り切ってプレゼントする習慣を作らなくてよかったな、とつくづく思います。

誕生日や行事ごとのプレゼントは一回始めるとなかなかやめられません。

イベントごとに義両親にプレゼントを贈っている人もいると知ったのは、結婚後数年経ってから( ̄▽ ̄)
それが微妙に気持ちの負担になっている人もチラホラ。

私もマメではないので、結婚直後に贈り物の習慣を作らなくて本当によかったと思います。

お歳暮とお中元だけは欠かさない

誕生日などはスルーしていますが、お中元とお歳暮は欠かしません。
遠方なのでしょっちゅう顔を合わせるわけではありませんが、日頃の感謝を込めて。

毎年、時期になるとデパートからカタログが送られてくるので、忘れずに手配できます。

年2回の贈り物なら、それほど気持ちの負担にもならず続けられます。
お中元・お歳暮は一般的にお返しは必要ないとされているので、義両親も気楽かな、とも。

三越伊勢丹オンラインストア

ちなみに、必ず食べ物を贈ります。
要は、消え物。

すでにモノは溢れていいるので、本当に欲しいものをピンポイントで送るのは至難。
不要なモノを贈って相手を困らせたくないので、基本消え物というワケです( ̄▽ ̄)

実両親と義両親への対応の違いはどう考える?

実の母には、毎年誕生日に花を贈ります。
父にもプレゼントを贈ることはありますが、うっかり忘れる年もあり( ̄▽ ̄)

父の誕生日は母が必ず祝っている安心感があるので、私が忘れてもいいか、という気持ちがあるのです。
母の誕生日は父が忘れがちなので、私がお花を贈ります。

実の両親と義理の両親で誕生日の扱いに差があるのは良くないかな、と考えたこともあります。
が、義両親への対応は全て夫に任せよう、と固く決意して(開き直って?)からは全く気にならなくなりました( ̄▽ ̄)
夫が私の両親へ何か対応してくれるわけでもない中、私ばかりが義両親への対応で気を揉む必要は全くなし!

妻だけが義両親への対応を求められるのも、ジェンダーバイアスの一つかな、と感じます。
私も無意識のうちにそう思い込んでいたので。

手放してみると、心が軽いし清々しい( ´∀`)

最後に

誕生日などにプレゼントを贈らないからといって、特別不義理ではありません。

お互いの誕生日にモノを贈り合う無限ループに陥らなくて、過ごしやすいとさえ感じます。

今年のお歳暮も、家族4人でカタログを眺めながら何を贈るか決めます。
手配はWebで完結。
お中元とお歳暮決めは、我が家の年2回全員参加の恒例行事になっています( ´∀`)

三越伊勢丹オンラインストア