まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

夏休みの昼食作り。慌てて出勤して鍋が焦げた…そんな時は酸素系漂白剤

先日、中1長男が、公園で遊具から落ちて手首を
骨折しました。
人生初の骨折児の母( ̄▽ ̄)

右手首骨折

そんなわけで、2週間は部活全休み。
ずっと家にいます。

というわけで、夏休み中の長男、長女、
在宅勤務の夫が毎日家にいるという事態に。
フルメンバー在宅。(私以外)

私は昼過ぎまではパートですが、
いつも帰宅してから遅めの昼食です。

家族全員の昼食を、朝のうちに仕込みます。

火を消し忘れて鍋が黒焦げ

さて、昨日の昼食メニューは親子丼。

玉ねぎと鶏肉を麺つゆで柔らかくなるまでコトコト。

卵を入れるのは、食べる直前にそれぞれの
タイミングでどうぞ方式。
ご飯を炊くのは家にいる3人にと炊飯器に託します。

そして私はいざ出勤!
時間ギリギリでかなり焦って家を出ました。

出社して30分くらいしてから、スマホに
息子から電話が。
「お母さん、鍋焦げたてたよ。」
なんですと!!
コンロの火、消したつもりが消してなかった模様( ;∀;)

朝の労力が全て無駄になった虚無感でしばらく
呆然とする私。。
(仕事しろ)

なけなしの鶏肉を家族4人で分け分け

昼過ぎにパートから帰宅すると、
3人は鍋の上の方の辛うじて助かった鶏肉だけを
救出し、親子丼もどきを作って食べていました。

私も雀の涙ほどの鶏肉入りの親子丼もどきを
いただきました。

焦げついた鍋には酸素系漂白剤が最強

さて、その後に待っているのが
焦げついた鍋の手入れです。

 

鍋底の焦げはもちろん、鍋肌にも
汚れがガチガチにこびりついています。

そんな手強い汚れを落とすのにいつも使うのが、
酸素系漂白剤です。

鍋の焦げつきには酸素系漂白剤

振りかけて、ゴシゴシするのではありません。

もっとも労力少ない方法は、
水と酸素系漂白剤を鍋に入れて、
沸かす!
これだけ。

分量はいつも適当、だいたいです( ̄▽ ̄)
ぐらぐら沸かしているところ。

酸素系漂白剤で鍋の焦げつきを剥がす

汚れが剥がれているの伝わりますか?
(鍋を水に浸けて焦げをふやかして、
軽く落とせる焦げは落としています。)

鍋肌の汚れも落としたくて、この後
水を8分目まで追加しました。

数分沸かせば、こびりついた焦げも汚れも
浮いてきます。

鍋の焦げつきは酸素系漂白剤で落とす

鍋の焦げつきは酸素系漂白剤で落とす

あとはお湯を捨てて、軽くスポンジでこするだけで
するりと落ちます。
全然力いりません。

むしろ元よりピカピカ。
ちょうど水位の線でビフォーアフター分かると
嬉しいのですが。
赤の点線が大体の水位。

酸素系漂白剤で鍋がピカピカ

点線の上がビフォー、下がアフターとすると
違い伝わるでしょうか。

ビフォーの方が、茶色っぽく曇っています。

 

鍋を日々使っていると、うっすらとした汚れがついて
曇ってきますが、酸素系漂白剤でグツグツすると
ピカピカになります。
しかも力技一切なし!

最後に

鍋、曇っていても使えてしまうので
なかなか手入れをすることがありません。

今回は、ガチガチに焦げついたので必要に駆られて
酸素系漂白剤で手入れしました。

輝きを取り戻した鍋はやはり気持ちがいいです。

昨日の昼食は残念なことになりましたが、
鍋はかえって綺麗になったので良しとします( ̄▽ ̄)

来週からはもっと余裕を持って出勤せねば。

ではでは、また。

 

我が家の酸素系漂白剤は、いつもパルシステムの宅配
で届けてもらうか、近所のスーパーorネットで
シャボン玉です。