我が家は、年中麦茶を作っています。
いつもラクチンな水出しです。
購入するティーバッグは
50袋前後の入数が多いです。
このティーバッグ、パッケージを開封した後の
我が家の保存方法を紹介します。
梅シロップ用に購入した密閉瓶がジャストフィット
麦茶ティーバックの保存に使っているのは
セラーメイトの密閉瓶。
容量は2Lのもの。
梅酒や梅シロップを作るときに使うアレです。
10年以上前に、梅シロップを作るために購入しましたが、
結局梅シロップを作ったのは1、2回。
その後、お蔵入りとなっていたセラーメイト( ̄▽ ̄)
しかし数年前
麦茶ティーバッグ入れに最適やん!
ということに気づいて以来、年中大活躍です。
湿気も虫もシャットアウトしてくれます。
大きさも50袋前後のティーバッグがはかったように
ぴったりおさまるのです。
わりとぎゅうぎゅうに詰めますが( ̄▽ ̄)
すぐ使うので問題なし。
セラーメイトの密閉瓶は全て分解して洗える
セラーメイトの瓶は全て分解して
隅々まで洗えます。
死角ゼロ!
全て手が届くので心ゆくまで洗えます( ´ ▽ ` )
常に清潔に保てるので気持ちよく使えます。
イライラ削減ポイントはティーバッグは切り離して入れること
さて、瓶にティーバッグを入れる(むしろ詰める)という
単純な作業ですが、私なりのこだわりポイントがあります。
それは、ティーバッグはあらかじめ切り離しておく
ということ。
大抵の麦茶ティーバックはいくつかつながっています。
今回のパルシステム購入の麦茶は2つずつ。
これを全てペリペリと切り離してから、
瓶にIN!
一見面倒くさそうですが、
麦茶を作るたびに、ペリペリ切り離すという苦行から
完全い自由になれると思えば、安いものです。
50袋全部切り離すのに、1分もかからないです。
2、3セットまとめてペリペリするので。
勢いあまってティーバッグを破かないようにだけ注意です!
何度も経験済み( ̄▽ ̄)
最後に
梅シロップを作らなくなって
何年も無用の長物だったセラーメイトの密閉瓶。
それがここ数年で、麦茶ティーバッグ入れという
なくてはならない存在に。
何度も手放そうかと思いましたが
その佇まいが何となく好きで、
持ち続けていました。
ガラスという劣化しない素材というのも
お気に入りポイントです。
これが100均のプラ容器なら
速攻捨てていただろうなと思います。
今は子供達が熱いお茶を飲まないので
年中麦茶を作っていますが、
彼らが成長したり巣立ったりして
麦茶を作らなくなったら、
我が家のセラーメイトの用途もまた変わると思います。
割れないように、大事に使おうと思います。
ではでは、また。