まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

狭いキッチンに朗報 ゴミ箱を手放すという選択

お家にゴミ箱は何個ありますか?

現代の日本では、ゴミの分別はもはや避けて通れません。
燃やすゴミ、燃やさないゴミ、プラごみ、瓶、缶…

分別の数だけゴミ箱も増やしていませんか?
そうなると場所もとるし、ゴミ箱自体の手入れも地味に面倒。。

都内の賃貸マンションに住んでいる我が家。
ゴミ箱のために用意できるスペースは限られているし、ゴミ箱に時間も手間もかけたくはありません。
そんな環境の中、紆余曲折の末たどり着いた究極にシンプルな我が家のゴミ箱事情を紹介します。

どーんと鎮座するゴミ箱に、嫌気が差しているあなたの悩みを解決できるかも( ´∀`)

無印良品ステンレスユニットシェルフの一角ごみコーナー

キッチンに、古紙以外の資源ゴミを集結させています。

具体的には、

  1. プラスチックごみ
  2. ペットボトル

の4つ。

我が家のキッチンのスペースは120cm×240cm程度。
めちゃくちゃ狭いです( ̄▽ ̄)

手狭な賃貸マンションのキッチン

このスモールスペースに無印良品のステンレスユニットシェルフを置き、食器も家電も、更には資源ゴミも収めています。

ユニットシェルフの一角がごみコーナー。

無印良品のステンレスユニットシェルフをキッチンで活用

寄ります。

無印良品ステンレスユニットシェルフにごみコーナー

そもそもゴミ箱を使わないという発想

まず、最も体積をとるプラゴミに関してですが、
そもそもゴミ箱を使っていません。

無印のユニットシェルフにフックを使って、ゴミ袋を引っ掛けているだけです。

無印良品ステンレスユニットシェルフにごみコーナー

f:id:kotamomonga:20220119203433j:plain

現在の住まいに引っ越す前も賃貸住まいでしたが、同様にゴミ袋を掛けて、ゴミ箱不要にしていました。

kotamomonga.com

 

 

宙に浮いているので掃除もラクラク。
ゴミ箱の手入れも一切不要(そもそもゴミ箱がない)。
いいこと尽くめです。

ワイヤーバスケットでゴミ箱のメンテナンスを最小限に

次に、資源ゴミ3種類(ペットボトル、瓶、缶)と燃やさないゴミは、無印良品のステンレスワイヤーバスケットに入れています。

無印ワイヤーバスケットでゴミ箱のメンテナンスを最小限に

使っているのは幅26×奥行18×高さ18cmのサイズ2つ。
上下に重ねています。

 

ペットボトル、瓶、缶は2つ重ねたワイヤーバスケットの上段へ。
仕分けせず、同じカゴにポイポイ入れるだけ。
収集日には、回収場所にペットボトル、瓶、缶それぞれを入れるコンテナが出されます。
なので、収集日には、ステンレスワイヤーバスケットごと持って行って、その場で仕分けしながらごみ出しする、というスタイルです。
我が家は、ペットボトル、瓶、缶の量が少なく、ごみ収集も週1回あるので、小さめのバスケットに分けずに入れる方法で、十分対応できています。

 

燃やさないゴミは、割れた陶磁器や小型家電、乾電池など。
燃やさないゴミは滅多に出ません。
かといって、置き場所が決まっていないと困るので、2つ重ねたワイヤーバスケットの下段が定位置。

無印良品ステンレスユニットシェルフにごみコーナー

無印良品のステンレスワイヤーバスケットは、埃がたまりません。
また、数年使っていますが、ステンレスだけに錆びることもありません。
ほぼお手入れはしていませんが、ゴミ周りは綺麗に保てています。
一般的なプラスチックのゴミ箱に比べると、本当に手入れがラク(というかほぼしていない。。)です。

現在、このワイヤーバスケット方式も、プラごみと同じ、ゴミ袋を掛ける方式に変更しようかなと検討中。
その方が、足元すっきり掃除もらくらく、なので。

最後に

ゴミ箱自体をなくすと、ゴミ箱にとられるスペースも手間も大幅に削減できます。
結果、家事が減って生活が快適に♪

「ゴミ箱は必要」というのは思い込み。
家事を減らすためにはゼロベースで考えることが必要だな、とつくづく思います。

 

なお、生ゴミだけは、匂いや虫が気になるので蓋付きのしっかりしたゴミ箱を使っています。

kotamomonga.com

ゴミ箱自体も汚れるので定期的な手入れは必要だけど、匂いと虫対策が優先なので、ここは甘んじて受け入れています( ̄▽ ̄)

ブラバンシアのゴミ箱、匂い、虫対策にはいい感じです。

 
 

ではでは、また。