まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

【脱カジュアルのためにカーディガンをアップデート】アラフォーファッション改造計画

私はファッションセンスがありません。
センスもないし、おしゃれ命でもありません。
でも、いまいちな服を着ていると一日気分が上がりません。

更に、アラフォーになった頃から、何を着ていいかわからなくなり、未だにファッション迷子中です。。

これまでずっとカジュアルな服で過ごしてきましたが、年齢的にもう少し似合うファッションを模索中です。

若い頃からのカジュアルな服装で気づくとアラフォー

学生の頃は、日常の移動手段が自転車だったため、必然的に服装もカジュアルに。
就職して社会人になり、何回か仕事も変わりましたが、ことごとくカジュアルOKな職場。
その間、子供2人も生まれ、日常の足も通勤も自転車のため服装はカジュアル。
休日は子供の遊びにつきあうことがほとんどで、カジュアル必須!

と、カジュアルなまま、気づくとアラフォー。

若い頃と同じカジュアルだと若作りか貧相に、、

ある日ふと自分の姿を見て、アラフォーで若い頃と同じ格好をしていると、若作りか貧相に見えることに気づきました( ̄▽ ̄)

かといって、職場はカジュアルOKなのできっちりした格好は悪目立ちします。
また、子どもはもう小学生ですが、まだ休日は一緒に過ごすことが多いので、やはりカジュアルの方が適しています。 

アラフォーなので少し上品な感じにしたい

顔も肌も体型も、20代の頃とは変わってきています。
しかし、若い頃からの惰性で、なんとなくカジュアルな服に偏りがち。

この度、もう少し上品な感じのファッションにしようという目標を立てました。
いい意味で、年相応な感じ。

1、2年の長期計画で、少しずつ服装のカジュアル感を抑えていく所存です(笑)。

手始めによく着ているカーディガンをアップデート

秋、冬、春を通してよく着ているカーディガンがあります。

f:id:kotamomonga:20210121183809j:plain

素材のアップです。カジュアル感満載です。

f:id:kotamomonga:20210121183904j:plain

特徴は

  1. 編み目:ざっくり(ローゲージ)
  2. 素材:コットンメイン
  3. 丈:ミディアム
  4. シルエット:ゆったり
  5. 色:ベージュ

といったところです。
このカジュアルMAXのカーディガンを同じ色でアップデートしました。

新しく購入したカーディガンはこちら。

f:id:kotamomonga:20210121183818j:plain

素材をアップ。キレイめな雰囲気なのがお分かりいただけますでしょか。

f:id:kotamomonga:20210121183916j:plain

特徴は

  1. 編み目:細かい(ハイゲージ)
  2. 素材:ウール
  3. 丈:ミディアム
  4. シルエット:ゆったり
  5. 色:ベージュ

変わったのは、編み目が ローゲージからハイゲージになったことと、素材がコットンからウールになったことです。
それだけで、ずいぶん大人っぽい印象になりました。
実際来てみるとよくわかるのですが、これまでのカーディガンはだらっとした印象、新しいカーディガンは、シャキッとした印象になりました。
だらっとしているのも、コーディネートや着る人によっては年齢関係なく素敵なのですが、私のセンスと容姿(スタイル含む)では少し厳しい。。

丈とシルエットと色は同じような感じにしたので、今持っている服との組み合わせも簡単です。

 

ちなみに、新しく購入したカーディガンは、SHIPS anyのセール品です。

並べてみました。写真右を写真左にアップデート↓
f:id:kotamomonga:20210121183809j:plain
f:id:kotamomonga:20210121183818j:plain

畳んだ時の嵩高も小さくて一石二鳥

そして、後から気づいたのですが、このカーディガンアップデートでもう一つメリットが。

新しいカーディガンは、ハイゲージなので畳んだ時の嵩高がとっても小さいんです!

f:id:kotamomonga:20210121183832j:plain
f:id:kotamomonga:20210121183836j:plain

冬物は収納時に嵩張るのが悩みなのですが、今季は少しコンパクトになりそうです( ´ ▽ ` )

最後に

独力でのファッション改造計画は、試行錯誤で進んでいくと思います。
少しずつ変えていくつもりなので、自分の備忘録も兼ねて、また記事にしたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。