まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

【ハンドソープとボディーソープ】同じものを使って在庫管理をラクチンに

ハンドソープは洗面所、ボディーソープがお風呂に置いているご家庭が多いかと思います。
商品としては、ハンドソープ、ボディーソープと別々で販売されているけれど、ハンドもボディも同じ”肌”であることは変わりません。
我が家は、ハンドソープもボディーソープも共通化しています。
家庭内には実に多くの消耗品があります。
その中で共通化できるものは共通化すると、在庫管理が楽になりますよ、とうお話です。

ハンドソープとボディーソープを共通化

我が家は、手も体も液体石鹸で洗っています。
泡で出てくるタイプです。
皆肌が弱いので、合成洗剤よりは石けんの方がいいかな、とう思いで。

ハンドソープとボディーソープが同じだと、在庫管理がとってもラクです。
収納スペースも節約できます。

具体的に、我が家で使っているのは「ミヨシ石鹸 無添加せっけん 泡のボディソープ 」です。
いつも購入するのは、5Lの大容量( ̄▽ ̄)

f:id:kotamomonga:20210311183731j:plain

これを、泡で出てくるタイプのポンプに詰め替えて使っています。
5Lもの容量があると、購入頻度も下げることができます。
私はいつも楽天市場で購入するのですが、購入頻度は4〜5ヶ月に一度です。
一年で3回程度しか在庫を機にする必要がないのです!
これが、300〜500mlというポンプ一つ分の容量であれば、頻繁に購入する必要があります。
それに比べると、とってもラクチンです( ´ ▽ ` )

詰め替え容器も共通化して洗面所とお風呂場の区別なく使う

詰め替え容器も、ハンドソープとボディーソープで分けていません。
どちらも白いシンプルなプラスチックのポンプに詰め替えています。

ポンプは合計3つ。
一つはハンドソープとして洗面所に。

f:id:kotamomonga:20210311183735j:plain

一つはボディーソープとしてお風呂場に。

f:id:kotamomonga:20210311183738j:plain

一つは待機で洗面台下のキャビネットに。

f:id:kotamomonga:20210311183743j:plain

洗面所かお風呂場のどちらかの中身がなくなったら、キャビネットで待機しているポンプを出すだけ。
なくなるたびに、「お母さん、石鹸ないよー」と呼ばれることもありません( ´ ▽ ` )

ちなみに、ポンプはmon・o・toneの「500ml 泡ボトル」を使っています。
真っ白なのは言うに及ばず、500mlという大きすぎず小さすぎずの容量が良いです。

最後に

ハンドソープとボディーソープを共通化すると、管理する消耗品が一つ減ります。
たかが一つのような気もしますが、これが積み重なると、結構大きい!

ハンドソープとボディーソープは肌に直接使うものなので、家族それぞれの好みもあるかと思います。
なので、強引に共通化することはおすすめしませんが、できそうな方は試してみてくださいね!

家事に費やす時間はなるべく減らして、時間も心も体も、自分の好きなことや大事なことに使いたいものです( ´ ▽ ` )