まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

コロナの影響がここにも。期待していた「着衣泳」が中止に

 

今年の水泳授業はコロナの影響で全面中止です。

それに伴って、小6息子の「着衣泳」も中止になったというお話です(;_:)

(「着衣水泳」とも書くようです。)

 

我が家の子ども達が通う小学校では、6年生のみ、夏の水泳の授業の時間を使って「着衣泳」の講習を受けます。

 

字の通り、服を着たまま(着衣)水に入り、救助を待つときの浮き方や、身近なものを使って

浮力にする方法などを習うようです。

 

要は、水難事故に遭遇した際、どのように生き延びるか、の講習です。

 

平泳ぎやクロールで25m泳ぐよりも、はるかに優先順位高いと思うのですが、講習は、小学校6年間で1回のみ、という頻度の低さ(^▽^;)

 

我が家の子どもが通う小学校は、児童数が多いので致し方ないのかもしれません。

同区内の別の学校では6年間で3回とか、もっと頻度は高いようなので。

 

どちらにしても、息子は講習を受けるチャンスが無くなってしまいました。

子どもだけでなく、親も受けたいくらいなので、今年はどこのプールも無理かもしれませんが、講習をやっているところを探して受けてみたいです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。