もう10年以上、Brita(ブリタ)のポット型浄水器を使っています。
我が家の生活にはぴったりなので手放せませんが、
ただ一つ気になる点が。
それは、カートリッジの交換時期が適当
になってしまう、というところ。
思いつきのタイミングでカートリッジ交換していた過去
ブリタの浄水器、カートリッジは2ヶ月おきに
交換することが推奨されていますが、
気が向いた時に交換していたので、
交換頻度はその時々でバラバラだし、
交換期間も2ヶ月なのか、3ヶ月なのか、
はたまた1ヶ月なのかは自分でも不明でした。
カートリッジ交換を偶数月の月初に固定
ブリタ浄水器の蓋には液晶メモがついていますが
うまく使えたことがありません。
今ではスイッチも入りません。。
思いつきのタイミングでカートリッジ交換をするという
気持ち悪さを解決するため、偶数月の月初に交換するという
方式にしました。
それが今年の8月。
そして先日、10月1日。
カートリッジ交換日を固定にして、
2回目の交換日でした( ・∇・)
きっちり2ヶ月で交換するという気持ちよさ( ̄▽ ̄)
交換日を固定すると先が見通せる=在庫管理がラク
さえ、交換日を固定化してから2回目のカートリッジ交換で
新たに気づいたことが。
それは、在庫管理がやりやすいんじゃない?ということ。
次、カートリッジがなくなるタイミングがきっちり正確に
分かるんです!
当たり前といえば至極当たり前( ̄▽ ̄)
3個入りのを購入しているので、
カートリッジを全て使い終わるのは、来年2月。
2月のカートリッジ交換のタイミングで在庫補充すればOK。
という具合に、
在庫切れのタイミングと
発注のタイミングが明確!
すなわち、在庫管理がラク!
最後に
カートリッジ交換日の固定化とそれに伴う在庫管理の省力化
によって、浄水器メンテに割く脳内メモリー結構減らせました( ´ ▽ ` )
日々の家事って、何となくやっていることが多いけれど
少しでも手間を減らせるように観察してみると
まだまだ改善の余地あるかもしれません。
思い込みを排した究極にフラットな視点が大事かと。
ではでは、また。