まずは、半径1メートル。

最小限の手間で最大限の快適を。家事の合理化やシンプルライフのためのライフハックを発信中。2児の母。

賃貸の部屋干しに、衣類乾燥除湿機が大活躍。使い方のコツ

 

何日もスッキリしない天気が続きます。

 

今日は、築30年近い激狭賃貸マンション住まいで、

・浴室乾燥機なんてステキな設備は望むべくもない

・狭すぎてドラム式洗濯乾燥機を置くスペースもない 

そんな我が家が、どうやって部屋干しを乗りきっているのか、というお話です。

 

結論から言いますと、

衣類乾燥除湿機をフル稼働させております( `ー´)ノ

衣類乾燥除湿機
 

私が克服したい部屋干しのデメリットは

・生乾きの臭い

・部屋の景観が悪くなる

の2点です。

 

まず、生乾き臭を防止するためには、とにもかくにも、早く乾かすことが一番かと思います。

雨の日には、洗濯物をただ部屋に干しても、なかなか乾きませんよね。

 

そこで衣類乾燥除湿機の出番です。

 

洗濯物の量にもよりますが、2~3時間程度でしっかり乾きます。

 

ちなみに、我が家で使っているのはパナソニックのものです。

楽天の購入履歴で確認したところ、2015年に1,8000円程度で購入しています。

(もう生産終了です)

それより前にも、同じくパナソニックの前モデルを使っていたので、衣類乾燥除湿機の使用歴は10年近くになります。

 

デシカント式、という方式のもので、パナソニックさんのサイトで、メリットデメリットを説明してくれています。

チェックポイント1:方式の違い | 衣類乾燥除湿機の選び方 | 衣類乾燥除湿機 | Panasonic

 

実は、方式のことは何も知らずに買いました(^▽^;)

他のモデルに比べて、圧倒的に安かったので選んだ気がします。

 

でも結果的に、狭い賃貸暮らしの我が家には、季節問わず使えて、コンパクト、というメリットは最適でした(*´ω`*)

  

一方、デメリットに一つ「部屋の温度が上がる」というのは、びしびしと感じます( ;∀;)

夏は人がいる部屋で使うのは厳しいと思います。

逆に冬は、暖かくなって暖房要らず、くらいの勢いです。

 

パナソニックさんのサイトにはありませんでしたが、忘れてならないのは、運転音です。

運転のモードにもよりますが、フルパワーだと、テレビの音量を上げなくてはいけないぐらい。。

なので、温度が上がる云々よりも、運転音が大きいので、人と共存はできないです(^▽^;)

 

しかし!これって、考えようによったら、メリットかもしれません( *´艸`)

 

というのは、「人がいる場所で使えない」というのは、イコール「人目に付かない場所で乾かさざるをえない」ということ。

つまり、これを克服すると、先述の「部屋の景観が悪くなる」という部屋干しのデメリットを克服できます(*´ω`*)

 

コツは、乾かす場所、もしくは乾かす時間帯を人の活動とずらす、ということです。

 

まず、「乾かす場所をずらす人の活動とずらす」は、我が家の場合は、洗面所で乾かす、ということです。

洗面所に長期滞在する人はいないので(笑)、うるさくても暑くても、問題ありません。

黄色の丸が、乾燥機です(*´ω`*)分かりづらいかとマークアップ、、

洗面所で乾燥機1
洗面所で乾燥機2

浴室への入り口や、ハンガー収納用の突っ張り棒に、掛けられるだけの洗濯物を掛けております。

簡易版浴室乾燥機、のように見えてきませんか(^▽^;)

 

洗面所で干すのは、主に休日のパターンです。

家族が家にいて、その上洗濯物まで居室にかけると、狭すぎるからです。。

洗濯物は、洗面所に追いやります( `ー´)ノ

 

次に、「乾かす時間帯を人の活動とずらす」は、皆が寝ている夜に乾かすということです。

これは、主に平日のパターンです。

 

平日は、たいてい夜に洗濯を終わらせます。

なので、リビングにどーんと干します。

皆寝てしまえば、翌朝までリビングには誰もいないので、暑くても、うるさくても問題なし( `ー´)ノ

上の写真は日中撮りましたが、この状態になるのは皆が寝静まった夜です。

乾燥機のタイマーを2~4時間かけておけば、翌朝にはしっかり乾いているので、景観を悪くする部屋干しを片付けることができます。

 

我が家のような矮小住宅では、一つの空間を多目的に使う必要があるので、どこにでも持ち運べる衣類乾燥除湿機は、とても使い勝手がいいです。

 

持ち運び可能なので、衣類乾燥だけでなく、雨の日、濡れた靴や傘、が集結してジメっとする玄関にも運んで乾燥できます

 

また、衣類だけでなく、同じ空間にかけておけば、上履きも一緒に乾かせちゃいます

洗濯機についている乾燥機では、こうはいきませんよね。

 

最後に、洗濯機についている乾燥機と比べてここがいい!という点を挙げさせてください!

それは、部屋の湿度が上がらない、という点です。

洗濯機付きの衣類乾燥機は、衣類から蒸発した水分が空気中に放出されます。

ただでさえ湿度の高い雨の日、これじゃあ部屋の湿度はうなぎのぼりです( ;∀;)

それに比べると、衣類乾燥除湿機は、除湿機というだけあって、部屋の湿度は上がりません。

むしろ下がります( `ー´)ノ

フローリングがべたべたするほど湿度が高い日は、洗濯物がなくても、リビングでゆるーく運転させておくこともあります。

弱運転だと、音も温度もそれほどは気になりません。

 

今日のお話、部屋干しで悩んでいる方に、少しでも参考にしてもらえれば幸いです。

我が家で使っている衣類乾燥除湿機の最新モデルは、こちら↓

私はプラズマクラスターとか必要としていないので、最安モデルを購入しまし購入しました(*´ω`*)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

kotamomonga.com

kotamomonga.com
kotamomonga.com