下着はどこに収納していますか?
この度、前々からやりたかった下着を脱衣所に収納することができました。
我が家の、本気で狭い&収納がない洗面脱衣所でも収納できたので、下着を脱衣所に収納したいけど、
「脱衣所狭いから無理」
「リネン庫がないから無理」
と諦めている方の参考になれば、幸いです。
下着を脱衣所に収納する理由
どうして脱衣所に下着を収納したかったのか。
それは、下着はを脱ぎ着するのは、ほぼ100%脱衣所だからです。
それまでは、入浴する前に洋服と一緒に収納しているパンツを持ってくる必要がありました。
たかだか50㎡代の住まいでも、毎日のことになるとそれは非常に面倒くさい。
そのただただ無駄な動きを、パンツを脱衣所に置くことで解消してみた次第です。
ちなみに、パジャマを脱衣所に収納しているご家庭もあるかと思います。
そうすると手ぶらでお風呂に直行できるのでうらやましい限りです。
我が家は収納スペースがないので、そこまではできそうにありません。
ただ、我が家は、
・パジャマを脱衣所で着るけれど、脱ぐことはない
・パジャマを毎日は洗わない
ので、パジャマを脱衣所収納するには、脱いだパジャマを毎朝脱衣所まで持ってくる、という動線が必要になります。
面倒くさがりの夫と息子が、忙しい朝にできるとは思えないので、脱衣所に収納するのはパンツだけでも十分かな、と思っています。
限られたスペースでの下着収納方法
我が家の洗面脱衣所の収納は、洗面台下のキャビネットだけです。
洗面台の向かいは洗濯機置き場です。洗面台と洗濯機の間は人一人が立つのがやっとのスペースしかないので、収納用のシェルフ等を置くことはできません。
同時に、大掛かりなシェルフは置きたくない、というのも本音です。
引越しがあることを前提に暮らしているので、大物家具は極力避けたいというのと、シェルフを置けば、床の掃除もしにくくなるし、シェルフ自体の掃除という手間も増えるからです。
要は、なるべく空間をスッキリさせておきたいのです。
というわけで、洗面台下の小さな収納スペースに、家族全員の下着を収納しました。
扉を開けると↓
↑黄色い〇で囲った、引き出しの中に、家族4人の下着を収納しています。
引き出しは、無印良品のポリプロピレンケース・引出式・深型と浅型です。
数年前、私が購入した当時は、半透明しかなかったのですが(多分)、今買うなら絶対中身が見えない「ホワイトグレー」にします。
ちなみに、パンツ収納用の左の引き出し以外は、洗濯関連の洗剤、漂白剤、クエン酸、シャンプー、リンス、ハンドソープのストック、などなど、洗面、お風呂、洗濯関連のあらゆる物を収納しています。
部屋割りならぬ、引き出し割は、下の写真の通り。
上段と下段で、引き出しの高さが違います。
上段が無印良品のポリプロピレンケース引出式の深型、下段が浅型です。
本当は、両方上段の高さで揃えたかったのですが、サイズオーバーでキャビネの中に納まらないので、下段引き出しの高さを低くしました。
夫と息子は、洗濯物をピシッと畳まず(畳めず?)ふんわり畳みます。
となると、必然的にかさばるので高さがある上段を割り振りました。
私と娘は、ピシッと薄く畳めるので、下段。
本当は、私も畳まずにそのまま入れたいくらいなので、上段を使いたいのですが、畳むのがより苦手な人達に譲りました。
スペースが限られているので致し方ありません。
さらに、夫と息子は自分の引き出しをなかなか覚えないだろうと思ったので、マステを貼って名前書いています。
覚えた頃に、外すつもりでしたがそのまま張り続けています。。
我が家では、狭いなりに、何とか入る引き出しを組み合わせて収納スペースを作りました。
そのスペースに収納するものの量を合わせる、といった感じです。
日々ローテションする下着は大人は3枚、子どもは4、5枚というように数を絞っています。
また、入浴・洗面・洗濯関連のストックを1個までにしたり、石鹸を共通化したりすることによって、スペースを生み出しています。
物に合わせて収納スペースを拡大する前に、狭い収納スペースに何とか収める手段はないか、と立ち止まって考えてみると、案外収納できることが多い気がします。
収納がないとお嘆きの方は、ご自宅の収納に合わせて諦めずに試行錯誤してみてください!
おまけ
この「パンツ脱衣所収納」他にも思わぬ副産物がありました。
それは、、
夫と息子が裸でリビングに出てこなくなったことです。
これは副産物じゃなくて、メインの効能でもいいかもしれませんね。。
家族がお風呂から出て、裸でウロウロするのをやめさせたい方は、必見の方法です。
ぜひお試しください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
狭い脱衣洗面所におけるスペース有効活用はこちら